本文へスキップ

北杜高校同窓会ホームページ

電話でのお問い合わせはTEL.0551-20-4025

〒408-0023 山梨県北杜市長坂町渋沢1007-19

北杜高校内 同窓会事務局

概要(歴史)

I 概 要

 本校は、平成11年6月28日、6月県議会で開校が決まり、平成12年7月24日に、山梨県条例の制定をもって校名を北杜高等学校として発足した。平成13年4月9日の開校式により校旗を樹立した。本校は峡北高等学校、峡北農業高等学校、須玉商業高等学校の三校の伝統を引き継いだ、総合学科、普通科の2学科を設置する新しいタイプの高等学校である。

(1)本 校 沿 革

H11年6月28日
H12年7月24日
H13年1月1日
H13年4月9日

H13年6月28日
H14年4月1日
H14年4月8日
H14年7月31日
H14年12月21日
H15年2月18日
H15年4月16日
H17年9月29日
H20年4月1日

H23年4月1日
H27年4月1日
H27年9月1日
H27年9月18日
H27年9月27日
H28年3月1日
H28年3月23日
<山梨県立北杜高等学校>6月県議会で新設校の開設が決まった。
山梨県条例により、校名を北杜高等学校として正式に発足した。
浅川武俊が初代校長として発令された。
峡北高等学校体育館において開校式を挙行し、校旗を樹立した。
第1回入学式を挙行した。
学校創立記念日として制定。
峡北高等学校地内より、長坂町渋沢1007-19に移転。
新体育館において竣工式を挙行。
第2グランド完成。
弓道場完成。
第1グランド完成。
校訓「古教創真」を制定。
創立90周年記念式典を拳行。 
平成20・21・22年度国立教育政策研究所「学力の把握に関する指定校事業」の
『総合的な学習の時間』について研究指定を受ける。
理数科を改編し、普通科に理数コースを設置。
平成27・28年度山梨県教育委員会「高等学校生徒指導研究推進校」の指定を受ける。
創立百周年記念事業として同窓会名簿発行。
創立百周年記念事業として建設した、「杜をわたる風 文化振興ホール」の除幕式。
創立百周年記念式典、同記念講演(脚本家:福田靖氏)、同祝賀会。
創立百周年記念誌「杜をわたる風」発行。
創立時に土地を寄付してくれた跡部豊太良氏他の功績を讃え設置した顕彰碑の除幕式。

(2)前身校沿革

年 月 日 事             柄
  T4年4月28日

T5年4月5日
T5年4月24日
T10年4月1日
T11年4月1日
S12年4月1日
S16年4月1日
S20年4月1日
S22年4月7日

S23年3月31日
S21年5月20日
S22年4月1日
S23年4月1日
S23年4月1日


S23年7月30日
S24年2月21日
S24年4月1日
S25年3月31日
〈北巨摩郡立農学校〉農業学校規定により日野春村下原1,007の19に設置。
大正5年4月から開校のことについて文部大臣より認可(乙種農学校)
入学式挙行。第1学年36、第2学年49、(男子部修業3か年、1学級)
新築落成式挙行。学校記念日制定。
甲種農学校となる。
〈山梨県立峡北農学校〉県立に移管し、校名改称。
女子部を設置(修業2か年、1学級)
男子部(3年制)6学級。
女子部(2年制)4学級。
男子部に畜産課を増設、女子部に専攻科を設置。
男子部450名(農業科6学級、畜産科3学級)女子部200名(4学級)専攻科50名。
女子専攻科を廃止。
〈峡北農学校同窓会立巨摩農蚕学校〉私立学校令第二条により長坂に設置。
17ヶ村組合立巨摩農蚕学校と校名改称。
学制改革により巨摩農蚕学校が組合立長坂高等学校となる。
〈山梨県立峡北農林高等学校〉学制改革により高等学校となり、校名改称。
農業科(2)林業科(1)畜産科(1)農村家庭科(2)の4課程を設置。
男子600名、女子300名。
定時制課程を設置し、韮崎、秋田、穂足、菅原に分校を設置。男子480名が入学。
定時制課程竜岡分校を設置。
全日制課程に普通科を設置。
定時制課程竜岡分校を山梨県立農林高等学校へ移管、韮崎分校を廃止。
  S25年4月1日








S26年3月31日
S26年4月1日
S27年3月31日
S27年4月1日

S29年4月1日
S31年3月31日
S31年4月1日
S32年7月22日

S33年4月1日

S34年4月1日


S35年4月1日
S36年3月31日
S36年4月1日
S36年4月1日
S37年3月31日

S37年12月22日
〈山梨県立峡北高等学校〉
高等学校再編成にともない長坂高等学校を本校に統合し、総合高等学校となり、校名改称。
全日制課程に木材工芸科及び被服科を設置。
(全日制)農業科(2)畜産科(1)林業科(1)普通科(4)木材工芸科(1)農村家庭科(2)被服科(2)
定時制課程に藤井分校、増富分校を設置。
(定時制)藤井分校、増富分校、穂足分校、秋田分校、菅原分校に農業科(1)農村家庭科(1)
全日制課程の木材工芸科を廃止。
全日制課程の被服科を家庭科と改称。
全日制課程の農村家庭科を廃止。
全日制課程に商業科を設置。
普通科(4)農業科(2)林業科(1)畜産科(1)家庭科(1)商業科(1)計10学級。
定時制課程藤井分校を山梨県立韮崎高等学校へ移管。
定時制課程秋田分校家庭科および穂足分校夜間部を廃止。
定時制課程秋田分校へ商業科を設置。
定時制課程の秋田、穂足、菅原の各分校の名称を長坂、須玉、白州と変更。
(4月1日から適用)
定時制課程の須玉分校家庭科を廃止し、短期家庭科を設置。
定時制課程の長坂、須玉分校の農業科を統合し、本校に農業科の中心校を設置。
定時制課程の中心校農業科、増富分校普通科および家庭科、白州分校農業科および家庭科、須玉分校家庭科の各課程の生徒募集を停止。
白州分校に普通科および須玉分校に商業科(短期)を設置。
定時制課程の長坂分校商業科の生徒募集を停止。
定時制課程の増富分校を廃止し、須玉分校へ統合。
定時制課程須玉分校商業科(短期)を全日制須玉分校商業科に切替。
定時制課程白州分校普通科の生徒募集を中止。
定時制課程長坂分校を廃止し、須玉分校へ統合。
(施設は地元協力会へ、設備は白州分校へ、在籍生徒は須玉分校へ)
山梨県公立学校昭和38年度全日制課程の募集課程が変更され、新しく酪農科、生活科が新設され、林業科、畜産科、家庭科、商業科募集を停止。
普通科(6)農業科(2)酪農科(1)生活科(1)定時制白州分校普通科(1)須玉分校商業科(3)
S38年7月1日

S39年12月26日



S41年9月26日

S44年4月24日
S44年7月29日
S44年12月1日
S46年3月10日
S46年4月1日

S47年11月17日
S48年8月18日
S49年3月31日
S50年3月31日
〈山梨県立須玉商業高等学校〉全日制課程須玉分校が独立する。
(在籍生徒は同校商業科相当学年に編入)
山梨県立高等学校昭和40年度全日制課程の募集課程が一部変更、農業科1学級減、園芸科新設。
普通科(6)農業科(1)園芸科(1)酪農科(1)生活科(1)計10学級。
定時制白州分校普通科(1)。
創立50周年記念事業として確保した農場用地(9,003m2)および農場実習地(14,589m2)計104,592m2の整地にともなう地鎮祭ならびに建設起工式を挙行。
新校舎(鉄筋コンクリート造4階建て、普通教室12、特別教室4)完成。
産振施設が導入整備され新農場開設。定時制白州分校校舎増築ならびに車庫完成。
普通科分離推進委員会より土地42,900m2寄付。(教育長指令総第9-40号により寄付採納)
山梨県公立高等学校昭和46年度全日制課程の募集課程が一部変更され、本校に農業経営科、農業工学科が新設、農業科、酪農科が募集停止。
定時制白州分校の来年度第1学年の募集停止。
峡北高等学校普通科分離用地の整地を完了し、地鎮祭、起工式を挙行。
1号館東半分完成。
旧峡北高等学校閉校。


《峡北三校の沿革》

   山梨県立峡北高等学校
 S50年4月1日


S50年4月8日
S50年4月9日
S50年4月9日
S50年10月22日
S54年5月19日
S54年10月19日
S60年10月20日
S62年5月6目
H7年10月24日
H9年4月1日
H15年3月31日
普通科単一課程として北巨摩郡長坂町日野2,444番地に開校。
定時制白州分校が山梨県立峡北高等学校に移転併置。
旧山梨県立峡北高等学校普通科1・2年生は、新山梨県立峡北高等学校の2・3年に編入。
工事中の格技場において県教育委員会主催により山梨県立峡北高等学校の開校式を挙行。
工事中の格技場において山梨県立峡北高等学校第1回入学式を挙行。
校歌・校旗・校章・制服制定。竣工式・校旗樹立式挙行。
この日を山梨県立峡北高等学校創立記念日に制定。
峡北農業高校(旧峡北高校跡地)より老松「ふるさとの松」を前庭に移植。
ブロンズ像「青春のこだま」を前庭に建立、その除幕式を挙行。
創立70周年記念式典を挙行。
北稜文化創造館竣工。
創立80周年記念式典を挙行。
理数科設置。
峡北高等学校閉校。


   山梨県立峡北農業高等学校
S49年12月23日
 S50年4月1日
S50年4月1日


S60年9月20日
S63年4月1日
H元年4月1日
H3年5月16日
H7年9月27日
H15年3月31日
山梨県学校条例第41号山梨県立学校設置条例の一部を改正する条例により、設置。
山梨県条例41号附則により、開校。
山梨県立高等学校昭和51年度全日制課程の募集課程が一部変更され、農業経営科と園芸科が統一されて園芸科になる。農業工学科は農業土木科に改称される。
募集定員が園芸科、農業土木科、生活科各30名 計90名に変更される。
創立70周年記念式典挙行。
山梨県立高等学校昭和63年度全日制課程が一部変更され、園芸科が農芸技術科となる。
山梨県立高等学校平成元年度全日制課程が一部変更され、生活科が生活科学科となる。
白峰文化創造館竣工。
創立80周年記念式典挙行。
峡北農業高等学校閉校。


   山梨県立須玉商業高等学校

S38年6月27日
S38年7月1日

S38年9月25日
S38年10月4日
S58年11月20日
S61年9月5日

S61年11月26日
H3年3月31日
H4年11月15日
H15年3月31日

山梨県議会において第24号議案として、設置が提案議決された。
山梨県教育委員会告示第8号により開校。
(山梨県立須玉分校の生徒は各相当学年に編入)校章制定、校名旗樹立式を挙行。
校旗樹立式ならびに校歌・応援歌の発表会を挙行。
開校祝賀式挙行。
創立20周年記念式典挙行。
山梨県教育委員会規則第9号により山梨県立高等学校学則の一部が改正され、設置学科が商業科、情報処理科の2科となった。
昭和62年度募集定員が、商業科(2)64名、情報処理科(1)32名となった。
清流文化創造館が完成した。
創立30周年記念式典を挙行。
須玉商業高等学校閉校。


info mation同窓会情報

北杜高校同窓会

〒408-0023
山梨県北杜市長坂町渋沢1007-19
北杜高校内 同窓会事務局
TEL.0551-20-4025
FAX.0551-32-3194